HOME サービス内容 経営診断とは 申込手順と料金 よくある質問 お問い合わせ
HOMEサービス内容(経営診断・経営計画) > 経営計画の策定支援

経営計画の策定支援

ビジネスの大原則は成長です。企業が成長するためには目標を持つことです。目標を持ち、それを達成するためには、経営計画が必要です。
経営計画とは、皆さんもご存じのように、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)という典型的なマネジメントサイクルの一つであるPDCAサイクルの最初の「Plan(計画)」の部分にあたります。利益を生むために目標を立て、それを実現するための方法を決めたものが経営計画です。

菅俊晴税理士事務所では、中期経営計画から単年度の経営計画の策定、その後の進捗状況の確認やシミュレーション、目標達成のためのアドバイスなと、経営計画策定に関するさまざまなお手伝いをいたします。

なぜ「経営計画」が必要なのか?

経営計画とは、会社が利益を生むための行動指針です。きちんと経営計画がある会社と、ただひたすら突っ走っている会社とでは、資金繰り等さまざまな面で数年後に差が表れます。

【対内的なメリット】
  • 会社の進むべき方向が明確になります
  • 目標を持つことで会社が成長体質になり、黒字経営につながります
  • 経営計画を明示することで社員の動機づけにつながります
  • 経営者と従業員が目標を共有することにより、連帯感が生まれます
【対外的なメリット】
  • 取引先や顧客からの信頼が増します
  • 経営改善計画書として金融機関との交渉にも利用できます

経営計画はこんな会社にオススメです

  1. 世代交代を検討中の会社、または代替わりしたばかりの会社
  2. 大きな設備投資を予定している会社
  3. 新事業分野への進出を検討している会社
  4. 経営理念を作りたい、見直したい会社
  5. 資金繰りや金融機関対策が必要な会社

「経営計画」策定の手順と内容

菅俊晴税理士事務所が提案する「経営計画」策定の手順と内容は以下のとおりです。

現状分析と課題の認識

下矢印

会社の現状を分析し、今後の課題を明確にします。

中期経営計画を作成

下矢印

3~5年後の会社のあるべき姿を目標として設定します。

(1)経営理念の作成

経営理念とは、会社の根本的な考え方、存在意義、行動規範となるものです。全社員で共有するものですので、理解しやすいものにする必要があります。

(2)経営目標の設定

3~5年の間に達成したい目標を具体的に考えます。
例)売上高50%増、新規取引先開拓件数30件、人材育成研修など

今期の経営計画を作成

下矢印

中期経営計画で設定した目標にそって、今期の行動目標と数値目標を設定し、具体的な経営計画書を作成します。

今期の行動目標は、「会社全体」、「部門」、「個人」というように落とし込んでいきます。

実施計画の発表

下矢印

作成した経営理念や経営計画を全社員に明示し、会社の進むべき方向や目標を共有してもらう必要があります。

定期的な進捗状況の確認

四半期に一度、業績を見直し、軌道修正を行ないます。
売上高や利益の推移は毎月確認します。

「経営計画書」の帳票サンプル

全社経営目標
ここがポイント

経営理念を明確にし、3~5年後の会社のあるべき姿を中期経営目標として設定します。
その後、当期の具体的な数値目標を定めます。
数値目標の検証は、四半期ごとに行なうのがベストです。

販売力分析表
ここがポイント

商品または商品分類ごとに販売力を分析したものです。
市場の有無、品質、価格、競合力、営業力、シェア、粗利率、十分な戦術があるか、今後の見通しなどの観点から、自社の商品を分析します。
分析した結果を踏まえて、中長期経営計画に販売戦略を盛り込むといいでしょう。